2019/11/16
 令和2年1月12日(日) 東野公民館で百人一首教室を行いました。  公民館主催行事の,「新春かるた大会」にて五色百人一首を行いました。  近隣の小学生8名の参加でした。
2019/09/28
1 4年「モチモチの木」の絵について 2 授業の導入のあり方について

2019/09/28
テレビでに出演される「伝説の家政婦」志麻さん。 机に並べた食材を見て,次々に料理を作られる。 調理に無駄がない。 次々と作られるすべての料理が絶品。 その場にある教材・教具を見て,授業を組み立てる。 その授業で子供が熱中する。 1日6時間授業をして,子供を十分楽しませて17時には退庁する。 スマートでかっこいい。 教師もこうありたいものです。
2019/09/23
驚きや笑いがある授業を創るにはどのようにしたらよいのか。アイデアをいただけました。

2019/09/07
子どもが熱中するプログラミングの授業とは? 字を書くのが苦手な児童の書字指導は? TOSSセミナーの学びの共有,参観授業で盛り上がるネタ 懇談会で感謝される資料の共有 などがありました。
2019/08/21
2019年8月17日(土)のサークルは東野公民館で開催されました。今回一番印象に残っているのは2年生の実践報告「水泳指導」でした。これは,誰もやったことのない斬新な提案でした。いつも思いますが,サークルメンバーそれぞれの持ち味で報告がなされ,自分の実践の幅が広がる場となっています。

2019/08/21
2019年6月29日(土)9:00~12:00 安佐南区東野公民館で定例会を行いました。 1 運動会の絵の指導について 2 道徳の授業について 3 懇談会資料 4 算数の授業について が話題に上がりました。
2019/08/21
4年生で角度の指導をしています。 分度器を使って,角度をはかったり,角度をかいたりする学習内容があります。 角度をはかるときに,かなりたくさんの児童が間違えることがあります。

2019/08/21
○に線を引いて分ける有名な実践があります。 「円を線で分ける(向山実践修正追試)」 この授業の方法について検討しました。
2019/08/21
平成31年3月9日(土)の定例会では,算数科のテストで平均90点に行く方法が出されました。また,研修部長として来年度の研究テーマをどのように提案するか出されました。